8月30日
できる社長の勘違い⑩働き方改革 大手だけでなく 中小企業も
カテゴリー:所長ブログ
2019年4月から、働き方改革関連法案が施行され、我々、中小企業者でも 残業時間の限度については2019年4月より、罰則付きで義務化がされています。 大手ばかりではなく、中小企業も (一部令和元年から)令和二年度か […]
8月20日
できる社長の勘違い⑨失敗を認めない社長 「衣料品最大手」のユニクロ柳井社長「一勝九敗」の謎
カテゴリー:所長ブログ
できる社長に多いのが、自分の失敗を認めないことです。 たとえば、ある社長が新規の別事業(例 飲食業)をしてうまく行かないときに、自分の失敗を認めないことがあります。 なぜなら、自分はできる社長であり、自分が […]
8月06日
できる社長の勘違い⑧できる社員はどんどん使う(働かせ方改革)
カテゴリー:所長ブログ
本日は、社長と社員の関係性についてお話します。 優秀な社員がいると、あれもこれもどんどん仕事をさせようとする社長さんがいます。 こういう、使い方は、「おすすめ」できません。 社員の成長に為にはある程度の負荷 […]
8月02日
できる社長の勘違い⑦会社のお金は自分が使っていい。(会社で横領が発生する理由)
カテゴリー:所長ブログ
“会社のお金は自分が使っていい”できる社長に多い勘違いです。 世の中には、会社の普通預金に入っているお金を自分が好きに使ってよいと考えている社長がいます。 サラリーマンで1人暮らしの人であれば […]